生薬・漢方と胃について

漢方や生薬と聞くと、胡散臭い、あんまり効かないんじゃないか?気を紛らわせる程度のものじゃないか?

そういった考え方を持たれる方もおられるかと思います。

 

はっきり言うとそれは間違いで、ちゃんとした飲み方をすると生薬や漢方は効きます!

実際に医学的データのある漢方や生薬も多数ありご紹介したいと思います。

 

胃と関連のある代表的な生薬

ダイダイ 

漢方では橙皮や枳実という生薬になります。

ミカンの皮に似た作用を持ち、胃腸の蠕動運動を高め、そのリズムを調整すると言われています。

胃が悪い場合の咳(せき)、胃弱者の嘔気、腹部膨満感の軽減、食欲がない場合の健胃(けんい)剤に用いられます。

 

※ダイダイに含まれる有効成分とその働き

・リモネン:健胃・整腸作用があり、腹部に溜まったガスを排出させる働きがあるため、お腹の張りや痛みを和らげる効果が期待できます。

・フラボノイド類(ナリンギン等):肥満に関与する前駆脂肪細胞の分化促進効果を持つ他、抗アレルギー作用や免疫力を高めるとも言われています。

・クマリン:血流改善作用。

 

麦芽

消化酵素とビタミンB群を含有しているため、消化を助ける作用があると言われています。また、グルタミン酸などのアミノ酸類を豊富に含んでいますので、消化器系の保護に役立つ可能性が高いと考えられています

麦芽の成分に含まれる有効成分とその働き

グルタミン酸:アミノ酸の一種で、胃酸の分泌を促し食物の消化を助けます。また、粘膜を厚くし粘膜の防衛機能を高めたり、迷走神経を興奮させ、消化管の運動を促進させます。その他、ピロリ菌の繁殖を抑える効果も報告されています

 

大根の種(萊菔子)

漢方では萊菔子(ライフクシ)という生薬になります。

萊菔子(ライフクシ)には消化促進作用があるとされ、胃弱による吐き気や胸焼け消化不良に効果的と言われています。

胃に入った食物をスムーズに腸管に送り込む作用があり食欲不振や便秘にも効果が期待できます。

※ダイコンの種に含まれる有効成分とその働き

スルフォラファン:

ピロリ菌に対する抗菌作用もあり、抗生物質の耐性を持ったピロリ菌にも殺菌効果がみられたの報告もあります。

(Fahey, J. W.; Haristoy, X.; Dolan, P. M.; Kensler, T. W.; Scholtus, I.; Stephenson, K. K.; Talalay, P.; Lozniewski, A. Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 200299, 7610–7615.)

イソチオシアネート:揮発性成分で、腸管を刺激し、蠕動運動を活発に

すると考えられています

大根の種・ダイダイ・麦芽と相性が良いとされ、組み合わせることで更に効果的になると言われています。

 

陳皮

陳皮とは、みかんの皮を乾燥させた生薬で吐き気を止める作用、食欲を高める作用、体内の余分な水分を追い出す作用などがあります

陳皮に含まれる有効成分とその働き

リモネン:リモネンの精油成分は、唾液の分泌を促進することで消化吸収を促進することで、食欲を高めます。また胃粘膜保護作用を持つことから、健胃作用を持つと考えられています。(Chem Biol Interact. 2009 Aug 14;180(3):499-505.

 

胃や腸と関連のある代表的な漢方

六君子湯

人参、蒼朮、茯苓、半夏、陳皮、大棗、甘草、生姜という生薬で構成される漢方です。

胸やけや胃痛・嘔気・胃の不快感・膨満感・食欲不振といった、逆流性食道炎・機能性ディスペプシアなどの症状に対して効果があるという臨床試験のデータの報告があります。

 

・難治性逆流性食道炎の患者さんの上腹部不定愁訴を改善

PPIという薬が効かない逆流性食道炎の患者さんに、六君子湯を合わせて飲んでもらい、4週間治療を行った結果、逆流性食道炎の症状スコアが有意に改善。

Tominaga, K. et al. J Gastroenterol. 2012,47(3),p.284.

 

・機能性ディスペプシアの患者さんの症状を改善

六君子湯の8週間投与により、機能性ディスペプシアの症状の改善、特に心窩部痛および食後膨満感の改善がみられた。

Neurogastroenterol Motil. 2014,26(7),p.950.

 

六君子湯が血漿グレリン濃度を増加させ、機能性ディスペプシア患者の症状を改善する。

機能性ディスペプシアの患者さんに六君子湯を4週間服用してもらったところ、機能性ディスペプシアの症状が有意に改善し、また食欲増進ホルモンといわれるグレリンの血中濃度の上昇も認めた。

Arai, M. et al. Hepatogastroenterology. 2012,59(113),p.62-66.

 

以上は、一例で他にも胃に対して良い働きをしてくれる漢方や生薬は色々とあり、時には従来の薬だけでは治らない症状も改善してくれることがあります